交通事故の治療で接骨院に通えますか?
はい、通えます。
交通事故による「むち打ち」や「打撲」「捻挫」などのケガに対して、接骨院での施術が認められています。
自賠責保険を使えば、自己負担金0円で通院することが可能です。
病院と併用して通えますか?
はい、併用できます。
病院での検査や薬の処方を受けつつ、当院での手技療法やリハビリを組み合わせることで、より早い回復が期待できます。
病院と接骨院を併用することは法律でも認められていますのでご安心ください。
交通事故に遭ってどうしたら良いのか分からない
海部郡蟹江町で交通事故でのむち打ちや後遺症などを相談、治療をしている交通事故専門 和未接骨院・和未整体院に一度ご相談ください。
治療費は、いくらかかりますか?
治療費は無料です。
自賠責保険適応となりますので窓口負担はありません。
※示談など、例外もありますのでまずはお問い合わせください。
転院する際、手続きはややこしいのですか?
担当保険会社や、整形外科への連絡、書類なども交通事故専門 和未接骨院・和未整体院では代行可能です。
転院する際は、担当者電話番号を教えていただけましたら、全て代行いたします。(無料)
転院しても慰謝料は出ますか?
海部郡蟹江町で交通事故の治療、むち打ち治療を専門としている交通事故専門 和未接骨院・和未整体院では、国家資格をもった施術者が施術を行いますので、国から認定されています。慰謝料も通院ごとに出ます。
具体的な算定としては、総治療日数×4,300円。または、(通院実日数×2)×4,300円の、どちらか少ない方となります。
さらに、仕事を休んだ場合の休業補償や、主婦の方は主婦手当など保証もあります。
まずはご相談くださいませ。
現在整形外科に通院していますが、転院するためにはどうしたらよいですか?
海部郡蟹江町の交通事故専門 和未接骨院・和未整体院では、整形外科から転院する方も多くいらっしゃいます。
転院するための手続きなどは全てこちらで代行(無料)いたします。
安心して、ご来院ください。
整形外科と同期間に通院することは可能ですか?
同時期に通院することは可能ですが、同日に通院することは不可能となっております。
※整形外科、当院を同日に通院する際は、どちらかが自費になる可能性があります。
交通事故の施術期間中に施術の打ち切りを言われたのですがどうしたらいいですか?
施術が打ち切られるからといって通えないわけではありません。
一時的に自己負担で施術を受けていただき、後日示談交渉にて施術費を請求することもできます。
ただし、請求に応じてもらえるかは交渉次第になります。
(当院でサポートすることも可能です。)
交通事故でも健康保険は使えますか?
よく交通事故では使えないという話が出ますが、交通事故でも健康保険による施術は可能です。
ただし、「第三者行為による傷病届け」の提出などの手続きが必要となります。
※示談が成立した場合は使用することが出来ませんのでご注意下さい。
※当院で書類のサポートすることも可能です。
当て逃げをされてしまい加害者が分かりません。それでも保険を使った施術を受けられますか?
当て逃げや無免許による自賠責非加入者が加害者の場合も大丈夫です。
政府の「自動車損害賠償保障事業」に請求することで自賠責保険と同様の保証を受けることが出来ます。
※海部郡蟹江町の交通事故専門 和未接骨院・和未整体院でサポートすることも可能ですのでまずはご相談ください。
たくさん通うと加害者の負担が増えてしまいそうで申し訳ないのですが・・・。
通院日が多い少ないは加害者への負担は変わりません。
事故を起こして保険を使用した時点で任意保険からの等級が下がるため負担は変わりません。
事故にあってしまったのですが、自分にも過失があるそうです。この場合は施術を受ける際に窓口でお金が必要になりますか?
交通事故に遭い自賠責保険を使用しての施術を受ける場合、基本的に窓口負担金は必要ありません。
ただし、施術が終了し示談になった段階で患者様の過失分が慰謝料から補填される形となります。※一度、当院にお越しいただきご相談くださいませ。
予約は必要ですか?
はい、予約制になります。
電話番号0567-69-8940もしくはLINE、メール、WEB予約フォームからご予約可能です。
子どもを連れて行っても大丈夫ですか?
お子様連れも大歓迎です。
キッズスペースも完備しておりますので、安心してご来院ください。
店舗での支払いは、クレジット払いも利用出来ますか?
可能です。
交通系やPayPayにも対応しておりますのでお気軽にご利用ください。